-
-
英語の瞬発力を鍛えよう! ディスカッション・トピック(中級レベル)
英語を独学で勉強しようとする際、リーディングや文法に関する教材はたくさん出版されていますが、スピーキング練習用の教材は思ったより数が少なく、気に入るものを見つけられない方もいるのではないでしょうか。 ...
-
-
英語の長文を速読するテクニックを身につけよう!
日本での英語の勉強と海外の英語学校での授業で一番違うと感じるのは、リーディングではないのかなと思います。日本の英語の授業では、込み入った文法を駆使した複雑な構文を「解読」することに重点が置かれていまし ...
-
-
料理をしながら英語学習しよう!英語で料理をするのに役立つサイトやアプリを紹介します。
海外ドラマや洋画を見ていると、思わず食べてみたくなる美味しそうな海外の料理やお菓子に出会ったことはありませんか? でも、料理の名前も分からないし、日本語のレシピサイトをさまよっても見つからないんですよ ...
-
-
"can" と "be able to" をきちんと使い分けていますか?
「~できる」という意味の"can"と"be able to"はいずれも中学で習う基本英語ですが、"can"と"be able to"は全く同じ意味であり、完全に置き換えられるものと理解していませんか? ...
-
-
海外の英語学校(ESL)ってどんな授業を行なうの?規則や集まってくる学生層について教えて!
「英語を読むことはできるのに、英会話となると、こんなにも話せないものか!?」 私が海外に初めて行ったときに感じたことです。それ以降、英会話をプライベートで教えてもらうなどしましたが、やはり週に1~2時 ...
-
-
海外で急に病院へ行くことになっても慌てない!病院で使える英語表現を再確認。
旅行、留学、海外勤務、外国で過ごす際に自分は健康だから病院は関係ないと思っていませんか? 何を隠そう私も日本では病気や怪我とは無縁だったため、大丈夫だろうと高を括っていました。ところが、ベルギーへ来て ...
-
-
英語のインプット量を増やすコツ。アプリで楽しく英語を勉強しよう!
「英語で海外の人とコミュニケーションを取れるようになりたい」と思って英語学習をスタートする人は多いのではないでしょうか。東京オリンピックを目前に、外国人旅行者が増えるにつれて、英語を使う機会もあるかと ...
-
-
意外と知らない英語圏でのトイレにまつわるあれこれ
旅行、出張、留学とどんな目的でどんな国に行こうとも必ず必要になるのがトイレですね。 しかし同じ英語圏でも呼び名が違ったり、有料だったり、意外と知られていないことも多いのです。 そこで今回は英語圏に滞在 ...
-
-
えっ!?アメリカやカナダでパスタを注文するときに「アルデンテ」は通じない?
海外旅行先で、当然伝わると思った英単語が相手に通じなかったというご経験がある方は多いと思います。わりと多いのは英語の発音が間違っていたり、和製英語だったりするパターンでしょうか。 実は私も海外のレスト ...
-
-
『パーフェクト・デュエット』の英語歌詞をわかりやすく解説 - エド・シーランとビヨンセのデュエット曲をカラオケで歌ってみよう!
イギリス出身のシンガーソングライターエド・シーラン(Ed Sheeran)が2017年3月に発表し世界的にヒットした曲『パーフェクト (Perfect)』をご存知ですか? 2017年12月にはあの世界 ...
-
-
【英語ライティングのコツ!】英文エッセイの書き方・ルールを基本から解説します。
英検、TOEFLや入試の英語などの英語の試験ではもちろん、最近ではTOEICでもライティングテストが始まっていて、多くの英語のテストでライティングは避けられないパートになっていますね。 とくに、なにか ...
-
-
日本だけではない、アメリカでも流行っているミニマリズムとは?
数年前に流行語大賞でもノミネートされたことのある「ミニマリスト(Minimalist)」という単語。もはや日本では一つのライフスタイルとして定着した感がありますが、日本以外の外国でも、この「ミニマリス ...
-
-
海外ドラマや映画でよく見るあのジェスチャーはどういう意味?
ネイティブスピーカーは身振りが大きいイメージありませんか?確かに、外国人と話してみたり、映画やドラマで見てみるとたくさんジェスチャーを使っていますよね。 私は個人的に、彼らのジェスチャーを多用するコミ ...
-
-
英語スピーチののコツは?英語ネイティブにうまく話す10の秘訣
英語でのスピーチ経験はありますか? 数分の短いスピーチもあれば、30分以上の長いスピーチなど様々ですが、英語に慣れてない日本人には苦手とするものです。特にアメリカ人などネイティブを前にすると緊張します ...
-
-
AlthoughとThoughの意味の違いや使い分け方を学ぼう
AlthoughとThoughは、どちらも「〜だが」「〜であるが」といった否定の意味を持つ従属接続詞です。 メモ 従属接続詞というのは、<S+V>のカタチを、1セットで名詞や副詞1個分の働 ...