ビジネスシチュエーションで何かお願いをする際に「want ~」を使うことは文法的に間違いではありませんが、大変ぶしつけな依頼となってしまいますので使わないように気をつけて下さい。
wantの代わりによく使われる丁寧な依頼表現には「Would you~?」と「Could you~?」があります。どちらも同じような意味ですが「Would」は相手にこちらの依頼を聞いてくれる意思があるかどうか尋ねるニュアンス、 一方の「Could」は物理的に可能かどうかを尋ねるニュアンスといった違いがあります。日本語に訳すと「Would」は「~する意思は有りますか?」、「Could」は「~する事ができますか?」という感じです。
ビジネス英語メール例文【依頼・要求】
Would you mind sending the email again?
もう一度メールを送っていただけますか?
Would you please send me a catalogue by Monday?
カタログを月曜日までに送っていただけますか?
Would you please let me know what days would be convenient for you.
どの日が都合がいいか教えてもらえますか?
Could you send me a brochure by tomorrow?
明日までに案内書を送っていただけますか?
Could you please tell me the current status?
現在の状況を教えていただけますか?
It would be great if you could tell me about your impressions.
差し支えなければ、あなたの感想を聞かせていただけると幸いです
I am wondering if you are available tomorrow?
明日のご都合はいかがでしょうか?
I would appreciate it if you could reply during this week.
今週中にお返事いただけると幸いです。
We would appreciate it if you could send us the quote.
お見積書をお送りいただけますとありがたいです。