ビジネス英語

英語に敬語表現が存在しないは嘘。英語の敬語を正しく上手に使いこなそう!

日本語ですと謙譲語や尊敬語、丁寧語といった敬語について小学校で勉強するのに、どうして英語では習わないのだろうと思うことがあります。pleaseだけは英語を学習する早い段階で覚えさせられるので、頭にとどめている人も多いでしょう。

もっともビジネスシーンでの敬語表現の難しさに似た厄介さが、英語の敬語表現でもあるのですね。ただし敬語という言葉は用いられず、丁寧(polite)な表現という言い方をします。

英語には敬語表現は存在しないと信じている人はさすがにいないと思いますが、実際に使いこなせているのかとなると話は別です。そこで、今回は英語の丁寧な表現についていくつか紹介しましょう。

 

What? Pardon? Sorry? の使い分け

この3つの見出しの表現ですが、すべて同じ用法なのをご存知ですか?そうです。「いま、何て言った?」という意味のフレーズですね。3つの違いは、丁寧度の違いだけです。

"Pardon?”は英語を勉強して、比較的なじみのある表現かもしれません。ただ、ぶっきらぼうとでも言うのでしょうか、丁寧さに欠ける表現なのは否めません。”Sorry?”と言うのが無難ですね。

“What?”というのはあまり聞きなれないかもしれませんが、「なにっ?」っていうニュアンスの表現ですね。わたしはゲストハウス(guesthouse)のフロントに言われたことがあります(笑)

もっともイギリスだと”What?”は上流階級(upper class)で用いられるというのだから、不思議ですね。”Pardon?”の代わりに”What?”が用いられるといいます。ちなみにわたしが”What?”を言われたのは、オーストラリアのゲストハウスです。国によっても、言葉のニュアンスが変わってくるのが面白いですね。

私事ですが、リスニングがそれほど得意ではありませんでしたので、”Sorry?”と相手に聞き返すことがしばしばありました。とはいえ、”Sorry?”ばかりでは相手に失礼かなと思い、

  Could you repeat that, please?
(もう一回言ってもらえます?)

  I beg your pardon.
(Pardon?よりフォーマルな表現)

と言い換えたりしていました。日本語でも、

「~していただけると幸いです」や「ご多忙かと存じますが~」

といった敬語表現を用いますが、もったいぶった長い表現を用いる方が丁寧さが増すのですね。

 

依頼のcouldやwould

couldやwouldに関しては、以前、法助動詞を紹介する記事で述べたことがあります。実は、丁寧度を増すためにcouldやwouldを用いることがあるんですね。先ほど説明した

  Could you repeat that, please?
(もう一回言ってもらえます?)

のcouldはまさにその典型です。

Can you repeat that, please?

とも言えますが、canよりもcouldのほうが丁寧度が高いです。

wouldもまた丁寧さを増すのに用いられます。would単独で用いるのではなく、

  Would you mind if I open the window?
(窓を開けてもいいですか?)

でワンセットで用いることが多いです。「~するのを嫌がりますか?」という直訳から「~してもらえませんか?」というクッションをおいた丁寧な言い方になります。

 

過去形を使って丁寧さを増す

過去形ということでいうならば、"I was wondering~"もよく用いられる表現です。直訳すると「~をわたしは思案していたのですが」ということですが、自分の中でもやもやしたものがある、つまり疑問があることを表すのが"I was wondering~"です。たとえば

  I was wondering whether you’d like to come to a party.
(パーティーに参加いたしませんか?)

で、通常の疑問文に丁寧さが付け加わります。

海外で講義を受けていて思ったことですが、オーストラリアとイギリスとでは雰囲気が違うなあと思ったのが、この"I was wondering~"です。講義や演習で質問が活発に行なわれるのは、英語圏の国ならば共通だと思います。しかし一番違うなと感じたのが、丁寧度のある表現を用いているかどうかでした。階級社会のイギリスだったからなのか、留学生の多い大学院に通っていたからかはわかりませんが、質問するときに"I was wondering~"を用いるわけですね。

これがオーストラリアだと、もっとフランクに話すことが多いのですね。教授に対しても、ファーストネームで呼ぶ感覚は抵抗がありました。わたしは最後まで、Professor~(~教授)って言ってましたが(笑)

 

敬語は用法の問題というより心配りの問題

今回は丁寧な表現についてお話しました。ほかにも

  I would appreciate it if you paid in cash.
(現金で払っていただけると幸いです)

やファーストネームの使い分けなど言い出すときりがありません。

しかし1つだけ言えるのは、敬語というのは心配りの問題だということです。英語圏の国では、レストランを出るときでも”Thank you.”といって(おいしい料理を提供してくれたことに対して)感謝を表すことがしばしばです。

日本人はこの”Thank you”という感謝を表す表現を口に出すのが苦手なのかなという印象です。海外慣れしていない旅行客をレストランで見かけると特にそう感じます。”Thank you.”も感謝の気持ちを伝える丁寧な表現です。相手に気を配るということを念頭においておけば、自然と丁寧さを増した表現が口から出てくるのではないでしょうか。


担当ライター:Michikaku(英会話がなかなか上達せず英会話の学習法をいろいろ試した英語オタク。その甲斐あってロンドンにある大学院に留学を果たす。現在は、日本へ帰国し翻訳や学術・教育関連のライター業に従事)

よく読まれている記事

おすすめ記事

1

英語のリスニングの勉強法として、海外の映画やドラマを見ることはたびたび紹介される方法かと思います。ただ、英語学習者の方々のなかで、「途中で集中力が切れてしまって続かない」「全部見たけど結局あまりわから ...

2

英語学習者の方で、ComeとGoの使い分けに苦労した方はいらっしゃいますか? この二つの動詞は誰でも知っている基本動詞ですが、その使い方に苦労している英語学習者は意外と多いのではないでしょうか。 私も ...

3

最近ではTOEICのスコアが大学の単位取得に必要になるとか、会社での昇進・昇格の要件になるとか、様々な場面でTOEICのスコアが活用されるようになり、多くの方がTOEICの勉強をされていると思います。 ...

4

ずいぶん前になりますが、2003年にIBMのCS改善活動の一環で『テレコン英会話小冊子』というものが無償で公開され話題となりました。 内容は電話会議(テレコン)における英会話フレーズを集めたものですが ...

-ビジネス英語

© 2024 TOEIC TOWN (トイックタウン)