1: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 16:42:49.11
そんなこと可能なんか?
どういう勉強したらええんや
2: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 16:44:14.70
早過ぎるし聞き取れないよな
3: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 16:45:33.30
英語の字幕出しながら見ればいい
74: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 23:51:44.28
>>3
サッカーの本田さんはこれで映画観てるって言ってた言ってなかったような
どっちか忘れた
4: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 16:45:48.72
英語音声で字幕も英語にしたらどうかね
82: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/22(木) 00:56:42.65
>>3, 4
これ。
効果あるよ。

11: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 16:49:50.41
英語字幕も字数制限があるから省略したり短い表現にすることあるから初心者には難しいんじゃね
15: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 16:55:41.58
よくアニメとか見て日本語覚えたって外人いるけどさ
それって日本語が世界有数のシンプルな発音の言語だからだよな
こちとらLとRの区別もつかねーよ
17: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 16:57:36.73
留学してたやつは2週間位で聴き取れるようになるって言ってた
19: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 16:59:01.80
映画の英語はスラングが多いからニュースとかより難しいのれす
21: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 17:08:23.35
当たり前だけど読んで理解できない英文は聞いても理解できないからな
まずは洋書読めるようにしろ
23: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 17:14:09.30
聞き取れても意味わからないと結局わからないのである
28: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 17:20:35.45
30: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 17:23:50.11
最初は二ヶ国語放送のニュースとか英語学習の専門の番組とかで聞き取り勉強したほうがいい
映画とか海外ドラマの聞き取りは難しい
正直日本人が日本の映画やドラマ見てても滑舌わるい俳優だと何言ってるかわからなかったりするし
32: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 17:26:09.20
結局は興味と必要性だよ
ただ勉強としてやってるうちはなかなか身につかない
35: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 17:35:03.45
聞き取るのが難しい
42: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 17:56:41.47
ディスカバリーチャンネルとかナレーションはある程度聞き取れるけど
地で喋ってるのは何言ってんのかさっぱりだわ
44: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 17:59:26.02
NHKのニュースで英会話のHP
英文和訳とスピードが変えられるから耳がすぐに慣れる
45: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 18:01:06.39
マジでオススメの方法あるよ
可愛い女性アメリカ人ユーチューバーの動画を見まくる
俺もこれで知らぬ間にかなり聞き取れるようになった
49: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 18:04:52.61
>>45
おすすめ教えて
51: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 18:06:25.47
60: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 18:13:44.34
>>51 いいね
ほかにもいい子がいたら教えてほしい
アイドルっぽい感じの子とかだとなお良い
66: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 18:40:27.49
67: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 18:48:46.88
>>66
いいね!
こっちの人の方が好みかも
47: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 18:02:26.50
何語だろうがスラングが最大の壁だよな
身近にネイテブでも居ないとお手上げだよ
48: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 18:04:14.99
日本でも方言はなんて言ってるかわからんからな
50: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 18:05:15.84
わからない単語は雰囲気でいい
わからないものはわからないんだから
52: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 18:06:43.41
>>50
そうそう流れでなんとなく出いいんだよね
日本語だとそうやって流すのに英語だといちいち辞書ひくとか効率悪い
62: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 18:19:38.63
俺が大学で英語学んだ先生は「カタカナ英語とJ-POPの英語詞で大体映画二本分の語彙はある。だからヒアリングとコミュニケーション能力上げれば単語覚えなくても凡そ理解出来るようになる」とか言ってた
68: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 19:08:49.24
69: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 19:31:40.29
好きな米英のテレビドラマを1クール何回も見る。登場人物同じでシチュエーションが変わるものが良い。二時間の映画繰り返し見るより良いよ。
70: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 19:33:56.99
現在どの程度の英語力があるかで勉強法は変わります
71: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/21(水) 20:35:23.31
洋楽は一時聴きまくってたし洋書は割と読むんだけど映画の聞き取りは全然ダメだね
無論ところどころ分かるとこもあるけど
75: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/22(木) 00:04:15.89
映画の内容にもよるけど
ちょっと内容の複雑な映画を聞き取ろうと思ったら
登山経験ない状態でエベレスト目指すようなもの
88: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/22(木) 01:20:52.86
まずはNHKのニュースを英語音声で聞いてみたらどうだろうか
聞き取りやすいし知ってる内容も多いから推測もしやすい
89: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/22(木) 01:26:45.51
ラジオの基礎英語を聞くだけじゃなく声にだして真似しながらやるといいよ
それでセサミストリートが字幕無しで内容がわかるようなった
91: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/22(木) 01:39:57.49
最低限の語彙力がないと音が聞こえても意味は全く分かりません
地味にコツコツ勉強して語彙を増やしましょう
ただ聞いているだけで覚える人はいません
100回同じ映画を見れば短い決め台詞ぐらいは覚えるでしょうがそれだけです
93: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/22(木) 01:42:57.96
95: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/22(木) 01:51:03.88
当面は英語字幕出して英語聞くのが効果あると思うよ
その後に字幕出すのをやめればいい
どうしても聞き取れない時はまた字幕を出して確認すればいいし
118: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/10/22(木) 18:18:14.34
映画は日常会話ができる人でも難しい
URL: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/morningcoffee/1445413369/
