
1: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 19:46:29.95
ソースは
GAORA
翻訳の仕事もやってるらしい
すげぇぇぇぇぇ!!!!!!
2: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 19:46:48.66
10点どこミスったんや
6: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 19:48:19.08
>>2
TOEICは990点満点やぞ
3: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 19:47:20.63
桑田ぐらいの有能やと何やっても出来るねんな
12: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 19:49:09.06
ほんま桑田は勉強熱心やな
15: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 19:49:39.68
PL時代も休み時間ずっと勉強してたて清原言うてたしな
17: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 19:50:48.45
マジで満点取れる人っておんのかな
英検1級は外人も落ちるって聞いたし
31: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 19:53:13.24
>>17
デーブ・スペクターさん(埼玉)
英検三級に落ちる
18: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 19:50:54.71
ネイティヴでも取れない奴いるだろ
21: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 19:51:44.52
まあ野球界の貴重な人材やと思うよ
24: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 19:52:03.35
なおしゃべれない模様
26: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 19:52:17.46
ピアノも弾けるしすげぇ
27: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 19:52:32.53
メジャー経験ありやぞ
34: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 19:53:39.86
これ普通にすごい
41: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 19:54:25.27
凄くね?
桑田才色兼備やん
83: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 20:00:17.97
>>41
文武両道やろ
48: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 19:55:05.58
満点て全問正解じゃないやろTOEICって
49: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 19:55:11.46
「清原や立浪、甲子園で優勝した連中も、君らと同じように、よう寝とったわ。しんどいのは、ようわかってる。でもな、桑田だけはちゃんと起きとったぞ。あいつが寝たとこなんて、見たことあれへん。そういう努力は報われるもんやで」
62: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 19:57:21.02
これ凄すぎやろ
77: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 19:59:41.82
でも野球の指導者としての才能は絶望的にないという現実
138: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/09/28(月) 20:09:24.92
リスニングは特に5問くらい間違えても満点になることあるからな
リーディングはほぼ全問正解じゃないとアカンけど
URL: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1443437189/
TOEIC SQUAREに桑田さんから、英語学習者へのメッセージが掲載されており、勉強法などは参考になると思いますので転載します。
海外の映画・ドラマが月額933円(税抜)で今すぐ見放題!今すぐ無料視聴!
お薦めの勉強法。 そして、英語を学習する皆さんへ。
僕は20歳ぐらいの頃から、いつかはメジャーに行きたいと考えていて、英語は少しずつ勉強していました。
チームの外国人選手と話すというだけでなく、当時はよく映画を観て練習していましたね。最初は普通に字幕を観て、その後その映画の本を買ってきて言い回しを確認して、また観に行く。そこでまた分からない部分があると、本で確認して、辞書を引いて、再度映画館に足を運ぶということをやっていました。
「ロッキー」シリーズや「トップガン」は何回も観ましたし、アル・パチーノの映画もよく観ました。また、本屋さんで、例えば「ゴッドファーザー」の英語と和訳の本がそろっていれば、その両方を買ってきて読んでみたりしていました。今ならDVDなんか使えるんじゃないですか。
これから英語を学習していく皆さんは、「自分らしく、自分のペースで学ぶ」ことを意識すればいいと思います。
人生は長いし、自分の成長する時期、「つかむ時期」ってあると思うんです。ある日、グッと上達する。そのためにも、どんどん実践していくことです。
海外旅行に行ったとき、レストランやショップで、とにかく英語を使うことが一番です。また、繰り返しになりますが、母国語(日本語)の勉強をすることも、とても大事だと思います。
そうして英語が話せるようになると、やはり人生観とか世界観がすごく広がります。僕がもし英語を話せなかったら、とても狭い世界で生きているんじゃないかなと思います。
この先、英語がもっと話せるようになれば、もっと世界のいろんなところを見られる、いろんな人と触れ合えると、楽しみにしています。大切な のはやっぱり自分の目で見て、多くの人と触れ合うことです。失敗してもいいんです。挑戦することが大事。僕自身、まだまだいろんなことに挑戦していこうと 思っています。
http://square.toeic.or.jp/globalbusiness/e-life/09.html