1: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:28:59.653
需要ある?
ないなら人工知能について語るわ
4: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:30:46.871
証拠うp
8: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:32:30.573
証拠がないとなんか
9: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:33:08.039
900点になるまで何ヶ月頑張ったか教えて
16: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:35:37.637
>>9
3年
24: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:38:00.983
38: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:39:44.258
なんかうp希望が多いからあげるわ
スポンサーリンク
53: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:48:25.703
これでいけるのか?
58: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:51:15.725
>>53
915か凄い
単語帳何使った?
60: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:51:56.747
>>58
DUO
金のフレーズ
の2冊
63: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:53:39.669
64: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:53:57.085
toeic受けたことないままおじさんになってしまった
趣味レベルの英語を試す意味で受けてみたいけど日曜空かねえ
65: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:54:41.379
まずは単語
TOEICに特化した単語は必ず覚える
金のフレーズの単語を全部覚える
66: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:55:09.246
DUOだけはダメ?
69: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:57:11.410
>>66
DUOだけはダメ
狙ってる点数にもよるけど、金のフレーズのほうが重要
67: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:56:34.172
次に文法
簡単な参考書でいいから、高校英語までの文法と語法はマスターすること
71: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:58:35.343
単語帳はなるべく一冊で抑えたいんだよなぁ
金フレだけでもダメか?
一応大学受験時にシス単は全部覚えた
75: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:59:25.779
>>71
金フレだけでいいよ
シス単覚えてるならなおさら
72: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:58:35.876
文法もできればTOEIC用の参考書を使ったほうがよい
74: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 20:59:22.858
何大卒?
76: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:00:33.855
>>74
まだ学生
筑波大
79: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:02:34.124
次にリスニングな
リスニングを鍛えると600はかたい
これはpart2をひたすら鍛えるべき
91: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:06:15.737
方法ざっくりしすぎやろ
文法とリスニングに至っては書名すらあがってないし
93: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:07:58.251
>>91
文法はマジでなんでもいい
俺が使ったのはTOEIC用にはイクフン
ネクステージはおまけで使ってた
92: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:06:49.215
センター英語8割とれないなら、まず単語
とれるならリスニング
94: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:08:47.880
単語帳はターゲットとかデータベースじゃだめ?
96: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:10:30.834
>>94
ターゲットもデータベースも方向が違う
俺もターゲット持ってるけどTOEICには使ってない
英検なら使える
95: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:09:28.774
リスニングは
公式問題集とメガ模試とかいうやつ
たくさん聴いてpart2は悪くても8割とれるようにする
97: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:10:53.499
TOEIC対策始める前の元々の点数はどのくらいだったん?
98: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:11:07.822
>>97
185点
102: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:13:02.923
>>98
センターだよな
①そこまでは何して②そっから何ヶ月で何したか暇なら語ってくれよ
暇じゃないなら人工知能の話してよ
113: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:18:29.347
>>102
TOEICだよ
TOEIC185点
センターは90点くらい
そこまでは何もしてない
何もしてないからこの点数
115: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:19:42.913
>>113
え、まじで?
凄いなお前
ちょっとゆっくり語っていけよ
119: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:20:46.675
>>115
わかった
100: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:12:12.071
リスニング参考書のバイブルってある?
リスニングだけはネットの評価みてもどれ使えばいいかよくわからんわ
106: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:14:48.115
>>100
バイブルはないと思ってる
TOEICの問いにこたえるようにきくしかない
例えば映画垂れ流ししても全く意味ない
107: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:15:36.297
英単語の単純暗記作業が苦痛過ぎて続かないんだが
114: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:19:17.667
>>107
耐えるしかない
もしくは競う友達とかをつくる
110: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:16:33.293
単語覚えるのにいいアプリない?
118: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:20:00.237
>>110
知らないなぁ
アプリより参考書の方が好き
122: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:21:38.181
後三ヶ月で800以上取らないとやばいんだが
ちなみに現在420点です
132: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:25:15.788
>>122
楽天かな?
その点数だとまず語彙知らなすぎ状態
語彙をきんふれで完璧にする
んでリスニング
リスニングで8割はとれます、って断言できるくらいやりこむ
123: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:22:11.347
初受験 185点
2回目 275点
3回目 380点
4回目 440点
5回目 550点
6回目 780点
8回目 880点
んで現在
130: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:24:27.762
>>123
5回目くらいで心折れなかったの?
145: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:30:47.720
>>130
折れない
やるしかなかった
131: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:25:07.610
>>123
初回ワロタ
124: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:22:12.358
センター英語90でよく筑波に受かったな
134: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:25:47.823
>>124
数学と物理は本当に得意だった
125: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:22:27.170
それくらいとりたいリスニングがダメなのとリーディング時間足りない
アドバイスくれ
138: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:27:18.579
>>125
リーディングは俺もギリギリ
リスニングはpart2を間違えないようにする
part3とpart4は設問読んでどんな内容なのかだけでも先に把握
126: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:22:37.457
センターで半分もとれなくても筑波大入れんのか
数学得意すぎんだろむしろ数学のコツ教えてほしい
143: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:29:59.298
>>126
数学のコツは、数学を楽しむこと
解ける俺すげー状態まで反復練習
公式は完全網羅
暗記ではなく証明過程とかも理解する
問題見て解きたい解きたいってなるレベルまでいけばおけ
150: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:31:22.072
これはもとから頭の良い奴のアドバイスって感じだ
もっとこう底辺から独学で参考書を工夫して点取りましたみたいな情報が欲しい
151: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:31:53.275
わかった
語る
153: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:32:36.970
まず初期状態から
とりあえず何もわからない
英検は3級あった
154: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:33:35.024
高校時代は英語が全然できなかったけど、前述の通り数物ができたから大学受験なんとかなった
155: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:34:45.783
んで初受験
とりあえず死亡
周りと比べてもとりあえず死亡していることだけはよくわかった
156: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:35:12.350
大学一年とかの話か?
160: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:36:14.185
>>156
うん
158: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:35:34.949
これはまずいなって思い、勉強開始
がむしゃらに単語を勉強
なんとなく覚えてきたくらいで2回目
167: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:39:12.635
単語だけ覚えてもリスニング上がらないことがわかって、そっからリスニングに切り替える
リスニング頑張ったのが一気に上がったところ
170: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:41:27.169
んでTOEIC高得点者の多くがリスニング満点なのを知り、それからはリスニング鍛える
ひたすら鍛えて、自信つけた
173: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:43:01.298
文法については単語と並行してやってた
単語だけでは読めないことにどっかで気づいた
どこかは忘れた
177: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:45:59.289
ひたすら鍛えた部分についてな
朝起きて単語帳
文法も読んで問題演習
リスニングは暇さえあればTOEIC流す
寝る前も朝起きたときと全く同じことする
1日平均5時間程度英語に費やして3年たつとこうなる
178: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:46:51.432
振り返ってみると、TOEICは狙う点数で勉強方法かわるなーって感じた
181: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:49:27.378
お前の勉強法は毎日が暇なニートしか無理なやつやん
普通の社会人でもできる勉強法教えろや
183: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:50:10.550
>>181
学生だからできたのかもな
184: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:50:51.088
>>181
1時間早く起きて1時間遅く寝ればとりあえず2時間は確保できる
186: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:51:25.628
12月の受けるんだけど
二回目は何点だったの?
単語全然なんだけどとりあえず単語やればいいの?
188: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:53:43.453
>>186
275点
400届かないのはTOEIC単語が厳しい状態
だからまず単語から
193: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 21:59:46.570
ちなみになんだけど、
就活でTOEICはあんまり役に立たなかった
説明下手なのもあるのかな?
195: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:00:30.780
Sler業界を中心に受けてたんだけど、どうでも良さげだったな
201: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:05:10.467
TOEICはゲームだ
203: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:06:45.949
TOEICが評価されるこの日本を変えたい
208: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:09:47.075
助けて神様
TOEICもそうだけど英検準一がほしい
212: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:10:59.939
>>208
英検準一級は今どの段階?
過去問解いたりした?
216: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:12:51.892
>>212
全然全然
二級持ってるけど準一とのレベル差がすごいと聞くからビビってTOEICでそれなりに点数取れるようになったら勉強するかなって思ってたんだけど
全く別物かな
何よりリスニングがひどい
最後までしっかり聞いて何言ってたんだろうってぐらいに酷い
221: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:15:11.004
>>216
英検準一級のリスニングはTOEICよりはるかにむずかしい
ただその中でパート3が簡単な割に配点高いから絶対に落とさないようにする
先読みが重要
210: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:10:01.710
リスニングが糞すぎて笑えるので鍛え方をば
213: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:11:30.049
>>210
英検準一級のリスニングは難関
特にパート2
217: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:13:15.935
ちなみに準一とったりした?
219: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:14:01.787
>>217
準一級とったよ
218: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:13:27.990
英検準一級は語彙パートとリスニングのパート2が難関
語彙パートは18点くらいとれるようにしたらもう勉強しなくていい
222: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:16:13.940
>>218
一回問題見たけど単語がわけわからなかったけど……
あれDUOにも載ってないよね
単語王にも載ってるかどうか……
225: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:17:01.461
>>222
準一級の語彙はふざけた難易度
専用の単語帳で勉強しないと無理
228: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:18:52.646
>>225
やっぱりそうか
ちなみにもうしばらく英語をまともに勉強してない(授業は受けてる)が二級程度の者が取ろうとしたらどのくらいの期間かかりそう?
233: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:20:24.006
>>228
センター英語どんなもんだった?
237: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:22:33.186
>>233
過去問なら160ぐらい行ったこともあるけどだいたい140前後におさまったな
文法は割と知らないのが多いかも
241: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:24:51.560
>>237
準一級に文法問題は一切出ないからおけ
読む速度が十分あれば読解問題は大丈夫
問題は語彙とリスニング
語彙は暗記するしかない
リスニングは英検の形式でききまくる
242: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:25:56.679
>>241
ところがどっこい読む速度めっちゃ遅いんだ
245: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:29:41.299
>>242
読むの遅いと少しだけきついかも
準一級の読解パートをすらすらっていけるようになる必要ある
準一級の準一級たるとこは何度も言うけど語彙とリスニングだけだから最終的にはそこが課題
249: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:31:34.510
>>245
了解
とりあえずはDUO使って単語とリスニング少し鍛えたらそれ専用のもの買ってきてみるよ
過去問やって少しでも可能性が見えてきたら受けてみる
なぁにまだ大学一年生だ……
とか言ってると終わってしまいそうだが
250: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:33:07.752
>>249
大学一年時はおれカスだった
頑張ればいける
223: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:16:18.708
準一級やってみたらわかるけど、読解問題が簡単すぎる
ライティングも形式にそってかくだけだよ
224: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:16:28.110
授業の課題から転じて趣味で簡単な洋書読み始めたんだけどTOEICにむけての英語力付くもんなのかな?
227: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:18:09.567
>>224
TOEICは簡単な問題を素早く処理する能力が試されてる
間接的にTOEICできるようになるかもだけど、回り道
231: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:19:47.559
>>227
やっぱそうかぁ
でも心なしか英文読む速度上がったから完全に無駄な行動じゃなさそう
235: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:21:44.980
>>231
無駄ではない
英検の方がそういった能力は試せる
226: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:17:09.899
読解は割と良いんだけどね
基礎英文問題精講とかポレポレとかやってたし
準一レベルの単語力とリスニング力が全然足りん
230: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:19:39.107
>>226
リスニングはこの際、パート2は捨ててもいい
そのかわりパート3は何が何でもとる
ただ英検のリスニングはきくしかない
コスパがいいのがパート3ってだけで、やっぱりたくさんきかないときつい
246: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:29:51.476
TOEICのpart5すら危ういクソザコにアドバイスください
問題集やる度に間違いだらけで萎えてきた
247: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:30:21.499
>>246
語彙と文法両方きつい?
248: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:31:04.405
>>246
単語みたとき、名詞、動詞、形容詞、副詞の区別つく?
251: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:33:39.402
>>248
区別はつくけど語彙がなぁ…
まぁ語彙だけでなく基本的な文法からやり直した方がいいか
254: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:35:05.950
253: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:34:22.862
単語暗記は書いた方がいい?
258: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:36:41.649
>>253
みるだけ
書いてたら時間もったいない
255: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:35:27.958
単語ってどうやって暗記してんの
260: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:37:18.792
>>255
みるだけ
読むだけ
259: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:37:12.949
単語は書くより読んで回数稼ぐイメージだけど……ちがうのか?
263: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:39:22.605
>>259
読んで読んで読みまくる
297: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:53:42.405
映画観て字幕無くても理解できるレベルって相当高い?
301: TOEIC@英語学習中 2016/11/11(金) 22:55:36.299
>>297
極めて高い
今のおれでは到底無理
URL: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1478863739/