その他

中国出張に最適 - チャイナユニコムの格安音声&データ通信用SIMプリペイド(如意中港通)を使ってみる

china-wall

 

先日、仕事で1週間ほどの中国出張に行く機会がありました。

初めての中国ということもあり、翻訳や地図検索といった様々な用途に活用できるスマートフォンは必須。

今回は現地でも使い慣れた自分のスマートフォンを使いたいと思いました。

もちろん空港でWiFiモバイルルーターをレンタルすれば、自分のスマフォを使うことは簡単です。

ただ常にスマホとWiFiモバイルルーターを持ち歩くのは面倒ですし、音声通話もしたいと思いました。

検討の結果、今回は中国の携帯電話キャリアのプリペイドSIMを購入しましたので、購入から実際の試用レポートまでお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

中国の通信キャリア

まずは中国の通信事情を調査してみました。

現在、中国には日本と同様に3つの3Gキャリアがあります。

3つのキャリアは以下のように通信方式がそれぞれ異なるため、おのずと自分の所有するスマートフォンが使える中国キャリアは決まってきます。

  • 中国聯通(China Unicom): W-CDMA方式 (NTT, SoftBankと同じ)
  • 中国電信(China Telecom): CDMA2000方式 (auと同じ)
  • 中国移動(China Mobile): TD-SCDMA方式 (中国独自)

今回、私が使いたいのはドコモ版のXperia Ray (SO-03C)ですから、China Unicom(チャイナユニコム)のSIMが必要ということがわかります。

ちなみに、ドコモ以外のSIMカードを使うには、SIMロックを解除する必要がありますが、事前にOmniusを使って行いました。

やり方はネットで検索すれば懇切丁寧に書いてあるページがいくつもあるので、そちらを参考にしてください。

また、SIMロック解除はドコモショップでも行うことができます。費用は3,150円です。

プリペイドSIMカードを入手

さて、必要なSIMがわかりましたので、次はカードの購入です。

当然、現地の携帯ショップに行けば、格安のSIMカードが手に入るのですが、一人でローカルな店に行く勇気もありません(^^;

仮に勇気があったとしても、都会ではないのでショップが見つからない可能性もあると考え、日本で仕入れていくことにしました。

で、色々調べた結果、私はAmazon.comでChina Unicom HK 如意中港通というデュアルナンバー プリペイドSIMカードを購入しました。これです↓
China Unicom HK 如意中港通(香港/中国)デュアルナンバー プリペイドSIM $120 - 香港SIM 並行輸入品
China Unicom HK 如意中港通(香港/中国)デュアルナンバー プリペイドSIM $120 - 香港SIM 並行輸入品

【後日追記】上記カードはすでに販売中止となっているようなので、同じ China Unicomの以下のプリペイドが良いと思います。中国本土及び香港で使えるデータ通信専用SIMカードで2GB使えます。

ディアルプリペイドという名前からわかるとおり、このSIMカードには香港と中国の2つの携帯電話番号入っていることが特徴ですが、私にとってはどうでもよい機能。

今回、私がSIMカードを選んだポイントは以下の3つです。

1. 音声通話とデータ通信が使えること

緊急時のアクセス手段として音声通話の手段は確保したい。とはいえ、auのグローバルパスポートを使うと、140円/分と高すぎるのが難点。

家族がezwebを契約しておらず、SMSメール(Cメール)しか受信出来ないので、SMSも使いたかったという理由もあります。
以前、auは国際SMSに対応してなかっったのですが、最近は対応したとのこと。

逆にデータ通信だけで良いなら、SIMプリペイドよりも、空港でWiFiルーターを借りた方が楽かもしれません。返却の手間はありますが。

2. データ通信は定額制で最低でも100MB

メインはGoogle Map, Gmail, Twitter, 2chブラウザ, 翻訳 といった多量の通信を必要としないアプリばかりなので、5日間で100MBもあれば、十分と考えました。

出張先のオフィスもホテルもネットワークが完備されていたので、スマフォで通信する時間も限られていましたしね。本当は余裕をもって300MBは欲しかったですが、適当なものがありませんでした。

3. 格安料金であること(~3,000円)

初めての試みだったので、全く通信出来ない可能性もありますので、費用はできるだけ抑えようと思いました。このカードは、HK$50分の通信費が含まれて、購入当初の価格は¥1,260。お試しで使うには最適です。

ということで、Amazonでさくっとポチりまして3日程度で商品が納品されました。
マーケットプレイスでの販売ですが、対応は早くて好感持てます。

 

SIMプリペイドカードの使用方法

中国に到着後、Xperia本体の電源を完全に切った後、おもむろにSIMカードをプリペイドSIMに差し替えます。

Xperiaの電源をオンした後、

「設定」→「無線とネットワーク」 →「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」 →「新しいAPN」を選択

「アクセスポイントの編集」にて以下の設定を行います。

「名前」: [China Unicom] と入力 ※ 任意の名前でも構いません。
「APN」: 「3gwap」と入力

これだけです。

china-unicom-apn-setting.jpg

本体のバックボタンを押し、作成した[China Unicom] にチェックが入っていることを確認します。

以上でネットワーク接続の設定は完了です。

実際にプリペイドSIMを使ってみる

中国はネット規制が厳しくてGoogleやTwitterにアクセス出来ない話は有名です。

しかし、どこかのホームページで、このデュアルSIMカードは香港でも使えるカードなので、中国の規制を受けないなんて話もありましたので、ちょっと期待をしていました。

で、結論から言うと以下のとおり。

  • 日本への音声通話 → ○ (品質問題なし)
  • 日本へのSMSメール送信 → ○ (問題なし、受信は未確認)
  • Google検索 → △ (やや問題あり)
  • Gooogle Map → ○ (アクセス・精度ともに問題なし)
  • Gmail → ○ (送受信ともに問題なし)
  • Twitter → ☓ (アクセスできず)
  • 2ch (En2chアプリ)→ ○ (問題なし、書き込み未確認)

Googleは検索すると、結果は表示されるのですが、そこからリンクに飛ぶとうまく飛べませんでした。よくわかりません。

ただ、検索結果にURLが表示されるので、それをブラウザのアドレスバーに直打ちすれば問題なくアクセスはできます。

Twiterは予想通りダメでしたが、Amazonのレビューを見ると、FacebookやGoogle+も同様にダメのようです。SNS系は厳しく制限されているようですね。

一番重宝したのはGoogle Mapです。やはり見知らぬ土地なので、常に現在地がわかるのは安心します。

また、中国はGPS精度も悪いという話もありましたが、ドンピシャの現在地を示してくれました。

googlemap-in-china.jpg

ちなみに、この中国のネット規制を抜け、Twiterなどにアクセスする方法もあります。

簡単なのはVPNソフトをXperiaにインストールすることです。

実際、私は「FEAT VPN」というアプリをダウンロードして試してみましたが、問題なくTwitter等に接続することを確認できました。

ただ、私の環境が悪いのか、通信速度が非常に遅くなってしまって不便だったので、Twitterアクセスの時だけしか使いませんでした。

あと、通信開通時とか、ある程度データ通信を消費した時に、China Unicomから以下のようなSMSメールが届きますが、ちんぷんかんぷんです(^^;

おそらく、回線の開通連絡や、残高が減ってきた時のリチャージの仕方の連絡などだと思うので霧視していましたが。

china-unicom-message.jpg

よくわからなかったのが、残高照会です。某所の情報によると

携帯電話からSMSの宛先に「10010」、本文に「102」を入力し送信すると、SMSで残高が送信される

とのことなのですが、何回トライしてもダメでした。なんでだろう。

日本へ音声電話をかける方法

中国から日本への電話のかけ方をまとめておきます。

日本の固定電話に電話
例)03-1234-5678 → 0081312345678 で発信

日本の携帯電話に電話
例)090-1234-5678 → 00819012345678 で発信

基本は 00 + (国番号) + (頭の0を除いた番号) となります。日本の国番号は81です。

続いて、電話料金

発信 中国大陸内 通常回線 HK$0.55/分 (約9円/分)
日本を含む全ての国
(台湾、マカオは除く)
通常回線 HK$8.55/分 (約137円/分)
IP電話回線 HK$1.05/分 (約17円/分)
着信   通常回線 HK$1.5/分 (約24円/分)

 

通常回線を使った場合、電話代はグローバルパスポートと大差ないのですが、IP電話回線を指定することで、大幅に電話代を下げることができます。音声品質は多少落ちるようですが。

国際SMSメールはHK$0.5/通 (約8円/通)と、こちらもグローバルパスポート利用時の100円/通に比べたら破格の安さです。

おすすめ記事

1

英語のリスニングの勉強法として、海外の映画やドラマを見ることはたびたび紹介される方法かと思います。ただ、英語学習者の方々のなかで、「途中で集中力が切れてしまって続かない」「全部見たけど結局あまりわから ...

2

英語学習者の方で、ComeとGoの使い分けに苦労した方はいらっしゃいますか? この二つの動詞は誰でも知っている基本動詞ですが、その使い方に苦労している英語学習者は意外と多いのではないでしょうか。 私も ...

3

最近ではTOEICのスコアが大学の単位取得に必要になるとか、会社での昇進・昇格の要件になるとか、様々な場面でTOEICのスコアが活用されるようになり、多くの方がTOEICの勉強をされていると思います。 ...

4

-その他