英語で家族を意味する「Family」。この単語の語源をご存知でしょうか?
先日、この「Family」の語源をツイートが話題となっていました。
こちら↓
スポンサーリンク
家族って英語で
familyっていうじゃん?語源は
Fはfather
Aはand
Mはmother
ilyはI Love You の頭文字を とってるんだって。家族大切にしよ
いつもありがと
愛してるよ。https://twitter.com/prayer_willbe/status/280069831909326848
おぉーーっ と思わず感心してしまいましたが、
ちょっと調べたところ、「Family」はラテン語の「Familia」から来ているというのが正解だそうです。なぁ~んだ(^^;
現在のドイツ語の「ファミーリエ:Familie」は18世紀の初めて一般的な言葉として人々の間に浸透した。
この言葉はフランス語の「ファミーユ:Famille」からくるものであり、さらにこのフランス語はラテン語の「ファミリア:Familia」に由来する。
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~konokatu/ataka04-7-30.htm
ちなみに、このツイートはすでに4,000回以上もリツイートされており、多くの人の感動を呼んだようです。
話のネタに覚えておくこといいかもしれませんね。