1: トイック@英語学習中 2013/10/13 22:01:31 ID:DpYJyrB90
数学が得意→アスペ
なぜなのか
2: トイック@英語学習中 2013/10/13 22:02:09 ID:zKhrq9kK0
英数得意の俺様
5: トイック@英語学習中 2013/10/13 22:02:48 ID:YSqvW38F0
英語が一番得意って奴は大抵リア充だった
6: トイック@英語学習中 2013/10/13 22:02:49 ID:lLtRo46Z0
なんとなく分かる気がする特に英語
7: トイック@英語学習中 2013/10/13 22:02:52 ID:0OYbNsUO0
家庭科が得意→美少女
88: トイック@英語学習中 2013/10/13 22:45:43 ID:6xVaXU2S0
英語が得意→リア充
体育が得意→リア充
体育が得意→リア充
91: トイック@英語学習中 2013/10/13 22:55:49 ID:DpYJyrB90
世界史が得意→リア充
日本師が得意→キモオタ
日本師が得意→キモオタ
言われてみると、確かにそんなイメージがありますね。
ところで、リア充って英語で何と言うのでしょうか?
weblioで調べると以下の訳になっていました。
person who is satisfied with his or her real (offline) life
なるほど、これはわかりやすい。