1: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:36:32
テンション
「tension」は「緊張」の意味
気持ちが高まるという意味はない
スポンサーリンク
2: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:38:04
「テンションが上がる」って使うから
「テンション」=「気持ちが高まる」という使い方はしてないだろ
7: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:39:50
でもまあ「テンション」=「気分」みたいな使い方をしているという点では間違ってる
>>1の言う通り「テンション tension」はあくまで「緊張」という意味だ
4: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:38:59
リフォーム
「reform」は「改革」の意味
家を改築するという意味はない
これはどの住宅会社も使っているが酷い誤用
8: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:40:02
家を改革してるんだからいいじゃん
19: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:43:34
>>8
家の改築の場合remodel, renovate, refurbishなどという
29: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:46:14
>>19
renovate はどうしても「修繕」というイメージがあるなぁ
23: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:44:57
>>8
reform という語の意味する「改革」はそれこそ政治的・社会的・宗教的な
ある程度規模のおっきいことだ
14: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:41:49
ナイーブnaiveは本来世間知らずみたいな意味のはず
21: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:44:05
こないだクライマックスを終盤って意味で使ってる人いたな
24: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:45:12
nervous の使い方も意外と難しい
35: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:48:09
nervous は「神経質な」という意味もあるが文脈によって
「心配性」だったり「いらついてる」だったり「あがってる」だったりするからな
27: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:45:58
駅の「ホーム」は正しくは「platform」という
プラットフォーム→フォーム→ホームになったと思われ
31: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:46:42
シリアスは尻や肛門とは関係ない
32: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:46:59
あわちょってスタイルいいよな
とか言うけど本来はプロポーションだよな
41: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:50:05
>>32
服装とかだったら style でもいいんだけどな
体つきだったら proportion (比率、釣り合い)だな
39: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:49:04
ダイエットする
シェイプアップ
52: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:52:36
>>39
diet は英語でも「食餌制限をする、規定の食事をとる」(いわゆる「ダイエットする」)という意味で
使うこともある
shape up は英語では単に「よくなる、よくする、首尾よくいく」ぐらいの意味
112: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:12:38
>>52
それより問題なのはウォーキングのようなエクササイズまで含めて減量法一般をダイエットっていう事だろ
43: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:50:25
フィーチャリング?フューチャリング?
62: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:54:32
>>43
「~を呼び物(目玉)にする、~を主演に据える」という意味の feature に由来するので
フィーチャリング
55: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:53:11
マンション
共同住宅ではなく、庭が付いてるような大邸宅のこと
59: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:53:42
ムーディー
本来「憂鬱」という意味だからいい意味には使わない
66: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:55:57
リストラは再構築という意味。解雇という意味ではない
76: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:59:31
>>66
restructureは改革という意味を持つがrestructuringにはリストラという意味も持つ
restructuringが短縮されてリストラとなった模様
82: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:00:57
>>66
企業の restructuring 再構築の手法の一つとして従業員の解雇による人員整理という方法が脚光を浴びた姓で
そういう解釈がされるようになったよね
71: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:58:11
日本語の「ナイーブ」は英語の sensitive (感受性が強い、感じやすい)みたいに使われることが多いけど
元々は「天真爛漫な、無垢な」から引いては「単純な、世間知らずな、甘ちゃんの」ぐらいまでの意味
I'm not naive enough to believe such a lie.
そんなウソを信じるほど僕もおめでたくはないよ。
72: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 20:58:12
バイク
90: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:03:44
>>72
バイクは最近では日本でも「自転車」の意味で使うことが多くなってるんじゃないか
マウンテンバイクとか
80: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:00:29
リベンジ
95: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:05:25
>>80
「revenge」=「復讐」
どっちかっていうと怖い意味だね
83: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:01:08
テイクアウト
英語では「take out」ではなく「take away」という
86: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:02:36
テイクアウトは中学校で「to go」って習ったけど
85: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:02:23
テイクアウトとかトゥーゴー
テイク アウェイはあんまり
87: ◆xap8QeFHTg 2013/10/20 21:03:06
>>85
国による
93: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:04:24
ジェットコースターはローラーコースターな
花屋敷が正しい
96: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:05:38
ロスタイムがいつの間にかアディショナルタイムになってた
99: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:06:48
海外でトイレの場所を尋ねたらレストランにつれてかれた
149: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:24:08
>>99
おまえの発音が悪くて「rest room」が「restaurant」に聞こえたんだろ
101: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:07:36
スケルトン
107: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:10:11
>>101
透けてると思ってる馬鹿が多いね
103: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:09:08
アバウト(about)に大まかなと言う意味は無い
約~の意味で使うことはあっても
110: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:11:42
お前らはスナフキンのことスナフキンだと思ってるかもしれないけど
本場じゃ誰もスナフキンのことをスナフキンなんて呼んでないからな
117: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:14:09
本場のスナフキンヲタはスナフキンのことをスナフキンと呼ばずになんて呼ぶだよ
118: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:14:45
スヌス・ムムリク
111: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:12:06
頑張れという意味でファイトと言うのは危険
海外ではケンカを売られたと勘違いされて襲われる
113: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:13:29
>>111
ゴーフォーイットだっけか?
115: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:13:41
ガッツポーズのガッツが英語だと思ってる奴らwwww
116: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:13:55
何度も言うけどアナルは形容詞な
肛門のことアナルって言ってるやつ笑
121: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:16:06
フレッシュ=新鮮な
人に対して使うと「生意気な」と言う意味合いが強い
122: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:16:34
I like dogだと犬を喰べるのが好きみたいな意味になるらしい
457: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:39:01
>>122
無冠詞かつ単数はwaterやmilkのように「数えられないもの」に使うからね
dogが数えられないものになった状態を考えるとミンチにしたりして肉の塊になった状態がイメージに浮かぶ
I like dogs. なら「数えられる名詞」としての犬…つまり一匹二匹と数えられる犬というイメージが出てくる
476: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:48:06
>>122
昔読んだ英語の本で
I eat a chicken.鶏を1羽食べる
I eat chicken.鶏肉を食べる
ってのを熱く語ってたのを読んだことある
125: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:17:15
モチベーションはやる気と言う意味ではない
139: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:21:23
motivation は元々は「自発性、積極性」という意味だから
まあ「やる気」みたいなもんだろ
129: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:18:15
ミシンはソーイングマシンが短縮されたもの
133: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:20:14
ドリフトは和製英語なんだが欧米でケツを滑らす意味で定着してしまった
135: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:20:17
日本人はシンプルやセクシーを褒め言葉として使う事があるけど本来は批判的な意味
136: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:20:22
一般的はポピュラーじゃなくてジェネラリー
140: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:21:26
スイーツは甘味を直訳した和製英語
146: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:23:29
466: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:43:42
>>146
どっちかっつーと「行動を引き起こす物」「やる気を沸き立たせるもの」というイメージがあるんだが
日本文化だと行動の要因は「やる気」でいいんじゃね?ってことになって
便宜上「やる気」と訳してもまぁ伝わる
だから辞書には「やる気」という訳も載ってる
152: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:26:03
海外旅行行くならスケッチブックと電子辞書持ってけばなんとかなる
158: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:28:56
「閉店」は「closed」
「close」と書いてる店も多いけど
165: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:32:11
>>158
× stay tune.
○ stay tuned.
と同じだな
164: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:32:04
アルバイト
正確にはパートタイムジョブ
177: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:35:21
フライドポテト
192: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:37:55
>>177
ポテトチップス(potato chips)は英語ではフライドポテトの意味
英語ではpotato crispという
183: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:36:01
スマートフォンのスマートが薄いとかスタイリッシュという意味だと思ってる日本人
186: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:36:56
アンケート
正確にはクエッショナー
202: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:40:36
エネルギーはenergy(エナジー)
アレルギーはallergy(アレジー)
213: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:42:51
コンセントって英語じゃ通じないの?
218: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:43:51
>>213
アウトレットって言うと思う
223: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:44:53
>>213
パワーサプライかパワーアウトレット
318: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:05:44
>>220
>>223
なにそのオシャレなショッピングモール(´・ω・`)
269: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:56:32
outlet は元来単なる「出口」「放出口」って意味だからな
それが「工場製品の直接の出口」という解釈で「製造直売店」「直販店」という意味になり
「電気の家庭側での出口」という意味で「差し込み口」「コンセント」という意味になり
「感情のはけ口」や「地方放送局」という意味でも使われる
239: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:50:05
間違いではないんだろうけどパパママは使われない
ダッドにマミー
252: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:52:32
メールの返信の時のRe:はreplyの意味ではないって昔インターネットの偉い人が言ってた
263: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:55:11
270: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:56:46
>>263
RFCってwwwww
本気のマジレスかよ
好きだわ
256: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:53:55
パパが英語で使われないとしたら爺ちゃんのグランパのパはどこから出てきたんだろう
261: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:54:46
>>256
ラテン語だな Pater (父)
264: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 21:55:16
イタリアはパパーとママーだな
パパ・ママって歯切れいいのはどこの国?
351: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:15:54
「100均」って外国でいうとFuckin'だと勘違いされてブン殴られるから気をつけろよ
372: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:22:31
コンプレックスもそうかな
383: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:24:57
>>372
複合体 複雑 ごちゃごちゃした
401: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:28:48
>>383
複合施設もコンプレックスいうね
404: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:29:18
>>401
シネコンとかな
377: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:23:38
食べ放題という意味の「バイキング(Viking)」も通じない
「ビュッフェ(buffet)」などと言う
381: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:24:43
>>377
それは日本でも最近は補正されつつあるんじゃないか
408: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:29:53
>>381
いや未だにバイキングの方をよく見る
413: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:30:44
>>408
そうかあ?飲み会の店探しとかしててもビュッフェって書いてるほうが多くなってきた印象だったんだが
430: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:33:21
>>413
ホテルなんかだと
朝食はバッフェスタイルです
が一番見るかなあ
431: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:33:22
>>413
レストランだとビュッフェが多くなってきてるね。
大衆的な店だとバイキングが多いけど。
390: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:26:27
>>377
バイキングは帝国ホテルが始めたビュッフェの愛称のこと本来はね
379: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:24:08
「Bic」はバリ島のスラング(俗語)です。
「大きい(Big)」の意味を持つ一方、
ただ大きいだけでなく中身を伴った大きさ、という意味もあります。
「限りなく大きく、限りなく重く、限りなく広く、限りなく純粋に。
ただの大きな石ではなく、小さくても光輝くダイヤモンドのような企業になりたい」
という希望をこめて、「ビックカメラ」と命名しました。
410: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:30:13
スペースとユニバースの使い分け教え路
458: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:39:53
>>410
universe はそれこそ天文学の対象として扱われるような
天体・天文現象全てを含んだ「宇宙」をさす
space はそれよりも「宇宙空間」的なニュアンスが強く
universe よりも狭い範囲を表すような感じもある
412: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:30:30
バイキングって海賊だろ
416: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:31:40
>>412
そうだよバイキング式ビュッフェって意味で付けた
424: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:32:35
>>412
海賊はpirates(パイレーツ)
429: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:33:21
>>424
北欧の海賊=バイキング
420: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:32:07
パイナップル → パイナップル
パイン → 松の木
426: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:32:41
テンキー→numeric keys
436: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:33:56
トレーナーのことはスウェットシャツって言うらしいね
449: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:35:59
パンって英語じゃブレッドなのに何でパンって言うのかな
450: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:36:13
ズボンて綴りが想像出来んな
470: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:45:14
>>450
一般的に語源だと言われてるのはフランス語の jupon ジュポンだな
ペチコートのことなんだが
459: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:40:14
チャージとレートとフィーとフェアとビルの使い分けを教えてください
478: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:48:27
>>459
chargeは請求
rateは割合とか
feeは入場料
fareは運賃
billは勘定書とか
469: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:44:21
ブラッシュアップ(brush up)も確か通じなかった気が
475: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:47:47
>>469
brush up は英語だと「磨きをかける」よりは「磨き直す、復習する」という意味になってしまうらしい
「より磨きをかける」ならおそらく polish up あたりの表現だろう
474: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:47:23
テレビゲームはvideo game
477: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:48:11
ワイシャツのことはドレスシャツと言うね
483: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:50:03
サッカーは英語ではfootballの方をよく使うが
アメリカだろアメフトの意味になってしまうから
やっぱりsoccer(発音はサカ)か
499: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:55:25
サラリーマンが何故出てない
511: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:57:57
>>499
サラリーマンは日本語英語として有名で日本の会社員という意味で通じるっちゃ通じる
504: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:55:57
結婚式で出てくるヴァージンロードは和製英語
英語でもしvirgin roadと言ったらvirgin landが「処女地」(まだ誰も足を踏み入れたことのない未開の地)だから
多分「まだ誰も通ったことのない道」と言う意味に理解されるだろう
(でも誰も通ったことがなければ道自体出来てるわけないので矛盾した語と思われるだろう)
そしてroadは室内の通路には使わない
あの花嫁が通るところは普通はaisle(通路)と呼ばれている
508: TOEIC@英語学習中 2013/10/20 22:57:14
サラリーマンはもはやアメリカでは通じるぞ
589: TOEIC@英語学習中 2013/10/21 00:00:16
スーパーマーケットも完全な和製英語だがアメリカの一地域で使われてるって聞いたな
685: TOEIC@英語学習中 2013/10/21 10:33:58
コピー機のコピーはphotocopyまたはZerox
このスレで上がった主要な単語をピックアップしておきます。
tension = 緊張
テンションを上げる = raise one's spirits
reform = 改革、刷新
リフォーム = renovation
climax = 最高潮、極点
終盤 = final phase
home = 住居、住まい
駅のホーム = platform
diet = 食べ物、食事、ダイエット
体重を減らすためにダイエットする = diet to lose weight
mansion = 大邸宅、屋敷
マンション = condominium building
take out = 取り出す、〈米〉〔レストランから食物を〕家に持ち帰る
テイクアウト = to go,〈英〉take away,
ジェットコースター = roller coaster
ロスタイム = added time〔サッカーの〕
アルバイト = part-time employment
concent = 調和、一貫性
コンセント = outlet
complex = 強迫観念、複合体、合成物
コンプレックス(劣等感) = inferior complex
viking = 海賊
バイキング = all-you-can-eat buffet
テレビゲーム = video game
サラリーマン = salaried worker
copy = 複写、広告文、〔本などの〕部
コピー = photocopy, Zerox
デイビッド・セイン,岡 悦子 青春出版社 2010-02-02