
1: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:08:17.37
軽い読み物がいい
レベルはセンターは9割超える程度で狙ってる大学は外大とかそのへん
レベルはセンターは9割超える程度で狙ってる大学は外大とかそのへん
2: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:08:46.96
ムーミンの英語版
オススメ
オススメ
4: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:08:58.79
無意味
問題精講読んだ方がマし
問題精講読んだ方がマし
スポンサーリンク
5: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:09:05.37
who isシリーズ
13: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:11:27.69
>>5
面白そうだねさんきゅ
面白そうだねさんきゅ
6: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:09:29.69
センター9割程度の雑魚が洋書読んでどうすんのw
受験勉強なら受験用の問題集やっとけ
趣味ならどんどん洋書読め
受験勉強なら受験用の問題集やっとけ
趣味ならどんどん洋書読め
7: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:09:34.66
ファインマン物理学
8: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:09:44.82
そんな楽しい勉強法は大学入ってからにしなさい
11: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:10:34.43
シドニィシェルダンで自信つけようぜ!
くっそつまらんけど
くっそつまらんけど
72: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:46:11.21
>>11
シドニーシェルダンおもろいだろ
ゲームの達人面白かったぞ?
シドニーシェルダンおもろいだろ
ゲームの達人面白かったぞ?
17: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:13:27.41
ラダーシリーズという英語勉強用の日本人向け洋書がある
本の最後に作中に出てくる単語の意味の一覧がのってるよ
本の最後に作中に出てくる単語の意味の一覧がのってるよ
19: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:13:45.06
CNNとか海外のニュースサイト読んどけば?
たまにでる鬼畜単語にも対応できるようになるかもしれんぞ
たまにでる鬼畜単語にも対応できるようになるかもしれんぞ
27: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:21:05.44
ロアルド・ダールとかかな
昔読んだけどボキャ貧の俺でもなんとか読めた
でも受験生ならせいぜいリトールド版で古典文学押さえとくのが無難だろうな
楽しめるかどうかは知らん
昔読んだけどボキャ貧の俺でもなんとか読めた
でも受験生ならせいぜいリトールド版で古典文学押さえとくのが無難だろうな
楽しめるかどうかは知らん
30: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:24:01.69
オレは洋楽好きだったから受験英語は楽勝だったぜ
34: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:25:46.69
日本人作家の英訳読むのもいいぞ
日本舞台だから分かりやすいし興味持ちやすい
The Devotion of Suspect Xとか東野好きじゃないけど
楽しく読めた
日本舞台だから分かりやすいし興味持ちやすい
The Devotion of Suspect Xとか東野好きじゃないけど
楽しく読めた
39: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:28:56.39
スクリーンプレイもよくね?
オレは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を買った
映画のセリフ集ね
オレは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を買った
映画のセリフ集ね
43: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:31:00.27
NEW HORIZON
47: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:33:04.47
1Q84
49: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:34:23.48
The Wonderful Wizard of Oz「オズの魔法使い」おススメ
日本人にとっての浦島太郎と同じくらい、アメリカ人はみーんな知ってる。
英語を本格的に学ぶなら知識として知っておくべき本。
タダでも読めるが、W. W. Denslowの有名な挿し絵入りの本で読んでほしい
http://www.gutenberg.org/ebooks/55
http://www.pagebypagebooks.com/L_Frank_Baum/The_Wonderful_Wizard_of_Oz/
日本人にとっての浦島太郎と同じくらい、アメリカ人はみーんな知ってる。
英語を本格的に学ぶなら知識として知っておくべき本。
タダでも読めるが、W. W. Denslowの有名な挿し絵入りの本で読んでほしい
http://www.gutenberg.org/ebooks/55
http://www.pagebypagebooks.com/L_Frank_Baum/The_Wonderful_Wizard_of_Oz/
62: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:41:18.61
どうせならヘミングウェイとか名作を読めよ
日本語と原文を比較してさ
日本語と原文を比較してさ
70: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:44:28.79
The Catcher in The Rye
ライ麦畑でつかまえて
ライ麦畑でつかまえて
77: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:47:24.34
普通にハリー・ポッターの原本とかおもしろそうだけどな
121: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 22:40:05.04
83: TOEIC@英語学習中 投稿日:2015/06/25(木) 21:51:06.17
受験生なのに洋書読んでる暇あるとかムカつくわ